東北・みやぎ復興マラソン2018の練習 10月14日に行われる大会に向けての練習です 最悪歩けばと思いますがやるからには走り切りたい 6月からフルマラソンの練習予定がなんだかんだで出来て居ない 盆明けになってしまった 雨引~筑波~雨引~岩瀬~雨引 の予定 詳細はこちら http://jyousyu21436.web.fc2.com/wh… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月17日 続きを読むread more
荒浜保育所へ 2018年3月12日 晴れ 今日は宮城県亘理町「荒浜保育所」へ卒園者へのプレゼントを届けに訪問しました。 今年で7年目です。 竹とんぼは東京の石井様より お手玉とイチゴの飾りは栃木県の鈴木様より 兜の折り紙は高崎の斎藤様より バッジはつくばりんりんロード100キロウォーク大会より そして寸志… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月01日 続きを読むread more
「東北・みやぎ復興マラソン 2018」 「東北・みやぎ復興マラソン 2018」が3月16日12:00から受付します。 日時:2018年10月14日 9:35スタート (フルマラソンの部) スタート・ゴール:岩沼海浜緑地北ブロック(仙台空港の南) 詳細は大会HP「東北・みやぎ復興マラソン 2018」で検索 「はらこ飯 食べに行きましょう?」 制… トラックバック:0 コメント:1 2018年03月12日 続きを読むread more
宮城県亘理町「荒浜保育j所」 今年も宮城県亘理町「荒浜保育所」の卒園児への プレゼントの「アルミ缶飛行機」の製作始めました。 遅れています、まとめて10機製作開始 ここが難しい あと一息 完成です。 トラックバック:0 コメント:1 2018年03月06日 続きを読むread more
「亘理町 荒浜保育所」へ 10月16日 月曜日 曇り 宮城県亘理町の「荒浜保育所」へチューリップの球根」を届けて来ました。 今回は参加者の都合で届けるだけになりましたが 球根を提供して頂いた「つくばみらい市の稲野辺様」ありがとうございました 赤色、黄色、白色と沢山頂きました それに培養土15袋を届けました。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年10月20日 続きを読むread more
宮城県亘理町「荒浜保育所」 今年も「チュ~リップ」を植えに行きます。 10月21日 土曜日 10時~12時を予定 ※ 日程変更です、21日→28日(土曜日) ※ 宮城県亘理町「荒浜保育所」 チューリップの球根は土浦市の「稲野辺さん」からのプレゼントです 昨年の様子 ※今年は「… トラックバック:0 コメント:2 2017年07月29日 続きを読むread more
三春「滝さくら」 4月17日 くもり 咲いていました「三春の滝さくら」 宮城県亘理町 阿武隈川の堤防工事をしていました 荒浜保育所にご挨拶 そして先日の「チャリティーコンサート」の募金をお渡ししました 玄関の花 咲いていました チューリップ… トラックバック:0 コメント:1 2017年04月18日 続きを読むread more
「コカリナと仲間たち」 4月16日 日曜日 コカリナと仲間が宮城県亘理町「荒浜地区交流センター」での演奏会 初めての企画でどうなるかと心配しましたが 尺八の「板橋淡博師範」宅 お~「日本サクラソウ」です 立派に育っています 隣には「クリスマスローズ」が咲いています 途中「中… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月18日 続きを読むread more
荒浜保育所 宮城県亘理町荒浜保育所より 先日、卒園者へのプレゼントのお礼のはがきが届きました。 ご協力頂いた、竹とんぼの東京の「石井さん」 プロ―チの栃木市の人形劇グループの「鈴木さん」 そしてブローチの「関さん」ありがとうございました。 トラックバック:0 コメント:0 2017年04月06日 続きを読むread more
宮城県亘理町「荒浜保育所」へ 今日は「3月11日」 私にとっても特別の日です 6年前の金曜日 仕事が終わった後に 私の 「退職、送別会」が予定されていました。 3月、卒業、卒園の季節ですね。 今年も皆さんの気持ちを届ける事が出来ました 「ありがとうございました」 3月5日、まちづくり協議会に託して … トラックバック:0 コメント:0 2017年03月11日 続きを読むread more
NHK第1ラジオ「明日への言葉」 NHK第1ラジオの朝の番組で 宮城県亘理町の語り部の会の 「菊地敏夫」さんのインタビューが放送されます お聞き下さい。 3月9日朝 5:00より NHK第1ラジオ594KHz 「明日への言葉」 2012年の夏に「ランタン作り」でお世話になりました 以後5年にわたり繋がって居ます 先日の「法話とお… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月08日 続きを読むread more
「まごころ法話とお写経の会」 3月5日 くもり 宮城県亘理町「旧荒浜支所」体育館 今日は奈良薬師寺の「松久保伽秀師」の 「まごころ法話とお写経の会」が有ると まちづくり協議会のHPに載って居たので 町外の参加が可能か問い合わせたら 「どうぞ」との事なので参加しました http://www.wa-tukuri.jp/publics/ind… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月07日 続きを読むread more
卒園記念 宮城県亘理町の荒浜保育所の卒園者へ今年もプレゼントを贈りたいと思います。 皆さんからの気持ちをお願いします。 今年は9名が卒園します。 昨年のプレゼントは 竹トンボ、アルミ缶飛行機、イチゴの?(写真の右は本物・これは贈っていません)、組み立てクレーン等でした トラックバック:1 コメント:1 2017年01月10日 続きを読むread more
荒浜保育所 その2 10月22日 晴れのち曇り チューリップの植え込み・園児たちとの交流です。 コカリナの演奏の後、遊戯で遊ぶ 事務所で事前打ち合わせ 「マラカス」の作り方、完成! 自己紹介 大山家と稲野辺家の皆さん 遠路ありがとうございました 今日は保育所に来ている年… トラックバック:0 コメント:1 2016年10月23日 続きを読むread more
荒浜保育所 4月16日 土曜日 はれ 今日は宮城県亘理町「荒浜保育所」へ 昨年植えたチューリップの花見です 土浦の「日立建機」からは4人 われらは大人5人に子供2人 7人乗りで楽々 中郷SAで合流 間もなく放射線量の表示 付近一帯は原野化 チューリップは咲いていました… トラックバック:0 コメント:1 2016年04月22日 続きを読むread more
ウォーキング 3月29日 くもり ここ数日はっきりしない天気が続く とりあえずICレコーダーのメーカーにTEL 「それはパソコンメーカーの問題ですね!」とあっさり言われる 次にパソコンメーカーにTEL 遠隔システムで指導してもらったが・・・ 原因は不明 結論は一つ一つ解除すること・・・ だそうで… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月03日 続きを読むread more
壁新聞? 3月24日 午前中雨 のち曇り 26日の練習日に持って行く震災支援の資料 「壁新聞」・・・ コカリナの練習も 植替えも やることがいっぱい・・・ フ~~~ 毎日、休日なのに・・・ 過去の実績を調べて模造紙に張り出しました それを元に写真を印刷? 写真のソフトで印… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月26日 続きを読むread more
クンシラン 3月21日 はれ 暖かい日が続いていますが クンシランの花が咲きました 今年は他の鉢のクンシランも花芽を付けています 午後からは4月10日に展示する壁新聞に張る写真の整理 これは5月の「つくばりんりんロード大会」でも展示内容で作成を考えています コカリナの先生から先日来取材を受けていた… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月24日 続きを読むread more
3.11 震災 3月11日 金曜日 曇りのち晴れ一時風花、のち小雨 あれから5年 赤い糸で今日は宮城県の荒浜保育所に 今年の卒園者14名にプレゼントを届けて来ました 子供たちは4月から隣の小学校です チューリップは芽が出ていました 亘理町では14:30から慰霊祭が行われます … トラックバック:0 コメント:0 2016年03月12日 続きを読むread more
3.11 震災支援 その3 3月10日 曇り 昨日、高崎のコカリナの練習の後 栃木市の人形サークルから可愛い&美味しい イチゴを頂ききました。 そうなんです 100キロウォーキングで知り合い このサークルにお願いして有ったのが出来たのです 食べるイチゴは「スカイベリー」 栃木県が次の主力品種と… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月11日 続きを読むread more
三人展 3月6日 曇り 今日は「道楽帳」さんの展示会 「祖母・母・娘 三人展」を見に行って来ました。 きり絵・絵手紙 てまり 人形 三人三様で佳かったです お母さんと少しお話をして 下の喫茶室? コーヒーとスパゲッティーを食べて来ました そしたら表に車が? 「博子… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月07日 続きを読むread more
3.11 震災支援 その2 3月4日 曇り 昨年チューリップの球根を寄付して荒浜保育所に植え込みに行って呉れた 「稲野辺さん」より電話が有りました 「まだプレゼントは大丈夫ですか?」 「来週送る予定です!」 「ペーパークラフトを届けたいのですが」 「ありがとうございます、お願いいしま~す」 その後、メール交換して日曜にに受け取ることになり… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月05日 続きを読むread more
3.11 震災支援 3月3日 快晴 いよいよ震災支援、荒浜保育所へ贈るアルミ缶飛行機の完成です。 フックを付けて 吸盤を付けて・・・完成です。 最近、奥さんがヨーグルトを朝だす? 冷蔵庫に保管していた果実酒の漬けた後の実をジャムにしましょう まず、汁を取って軽く煮ます (汁、要するに果実酒、もったい… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月04日 続きを読むread more
3.11 震災支援 3月2日 快晴、一時雲り 今日は少し寒いが本当に良い天気 荒浜保育所の卒園者に送る「アルミ缶飛行機」も終盤 主翼の角を丸く切って 機体のねじれを修正して 最後の機体の完成 明日、フックを付けて吸盤を付ければ完成です 来週には送付出来るでしょう 皆さんからのプレゼントも募集し… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月03日 続きを読むread more
植替え 3月1日 快晴されど冷たい北風 そろそろ春の準備 フジとイワタバコの植替えをしました。 今日は騒音苦情の電話は無かったようで静かでした 飛行機も終盤、胴体の底の接着 あと一息、来週発送予定です 学用品などなんでも結構です お子さんの喜ぶ品、クッキー等のお菓子など 寄付される… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月02日 続きを読むread more
苦情?その2 2月29日 曇り夜雨 今日はうるう年、早い2月も今年だけは1日多い 今日も来ました「パトカー」? 昨日は前橋に行って居たので無事でしたが 一休みしていたら・・・ 「近所から騒音苦情が来たので来ました」? 又かよ・・・ 先日の事情を話して 「どの程度の音なのか聞いて下さい」 2… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月01日 続きを読むread more
朗読コンサート 2月28日 曇り 今日は前橋市の「ノイエス朝日」へ 会場の入り口、ロビー、トイレ 会場ではすでに演奏が??? ラジオで聞いた事の有る「ヘルマンハープ」です ドイツの方が障害の有る息子の為に作った物です・・・確か? 優しいハープの音色が会場に流れていました 昔、むか… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月29日 続きを読むread more
苦情? 2月27日 土曜日 晴れ西風 気持ち好く朝からコカリナの練習 「こんにちは?」 ・・・誰かな? 警察の方が2名?玄関に 先日の火事の件かな・・・ 「実は朝、騒音の苦情が有りまして 現場を見に来ました!」 との事 そんなにコカリナの音が響いていたのかな? … トラックバック:0 コメント:0 2016年02月28日 続きを読むread more
日本サクラソウ! 2月26日 快晴 今日は「2.26事件」の日 陸軍の青年将校がいわゆるクーデターを起こした日 鉢の中に緑の・・・芽が 濡乙鳥? 亘理町荒浜保育所に贈るプレゼントのアルミ缶飛行機も最後の加工 胴体を曲げて 水尾翼翼・垂直尾翼の接着 朝の散歩 まだ朝は氷点… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月27日 続きを読むread more
さんぽ! 2月22日 曇り一時晴れ 今朝! 西の空に真ん丸お月様 おひさしぶり~ 真ん丸お月様を見るとスペインを思い出す スペインの真ん丸お月様では日本を思ったが おかしなものです??? 昨日、娘1、娘2、娘4から遅くなりましたが チョコレートが届きました … トラックバック:0 コメント:0 2016年02月23日 続きを読むread more