やませみ寄席 4月15日 塩谷町の「やませみ寄席」です。 詳細はこちらを:http://jyousyu21436.web.fc2.com/180415kawaseemiyose.html トラックバック:0 コメント:0 2018年08月21日 続きを読むread more
2018年 しおや湧水の里ウォーク大会の練習 7月3日 しおや408の自主練習です しおや408に申し込みましたが「つくば100キロウォーク大会」を立ち上げてからはウォーキング大会への参加は有りませんでした また、しおや408は500mH位の高低差が有りますこれの対策として昨年歩いた「羽鳥道」を歩いてその後上曽峠まで登るコースです。 事前に想定したのは上曽峠に登って湯袋峠… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月20日 続きを読むread more
音楽と写真で辿るスペインの巡礼路「カミーノ」コンサート 10月1日に開催されたコンサートです。 場所は流山市の「ギャラリー平左衛門」です 友達同士ですが初のジョイントコンサートだそうです 詳細はブログで http://jyousyu21436.web.fc2.com/171001nagareyama.html トラックバック:0 コメント:0 2017年10月13日 続きを読むread more
秋です! 9月9日 晴れ ヒガンバナが田の畔に咲きだしました。 栗ももうじきでしょう 筑波山の朝焼けも来年まで見納めです 何故かって・・・ 1時間の朝の散歩が日の出前に終わるから 「朝シャワー」も、もうじき終わりです トラックバック:0 コメント:1 2017年09月18日 続きを読むread more
反省会 6月11日 日曜日 晴れ 今日は遅まきながら「つくば100キロウォーク」の反省会 BBQを計画していましたが、参加者が少ないので つくば市で昼食会をしてその後ユックリ反省会と変更になりました。 こんな場所 チョット普段は行かない所 つくば市へ勤めているnobuさんのおすすめGoodでした … トラックバック:0 コメント:0 2017年06月16日 続きを読むread more
大会の後片付け 5月31日 曇り 今日は回収した看板を倉庫へ 但し、椎尾にまだ看板とノボリが残って居ます、これを回収します 小田の倉庫へ ついでに棚板が固定されていないため 移動の時ばらけて仕舞まい難儀したので 棚を支柱と針金で前面のみ固定 看板も不要なものは整理する必要が有るか? … トラックバック:0 コメント:0 2017年06月08日 続きを読むread more
2017 つくばりんりんロードウォーク大会 5月27日 13時 スタート 今年も来ました、つくばの季節 朝方少し雨模様でしたが 準備して無事にスタートしました。 参加申し込み 詳細はHP:http://rinrintsukuba100km.web.fc2.com/ FB:https://www.faceb… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月07日 続きを読むread more
つくばりんりんロードウォーク大会 5月26日 曇り 今日は大会で使う品物を倉庫から会場まで運びます 誰も居ないのでスタッフのSさんに休んんで貰いました 往復で荷物を運搬終了 週末の天気は大丈夫ですね 朝の散歩で今日もキジ君に遭遇 遊歩道の花壇(個人的に花を植えているようですが) … トラックバック:0 コメント:0 2017年06月01日 続きを読むread more
つくばりんりんロードウォーク大会 5月24日 晴れ 大会の28日に「キッチンカー」の場所を確保するために筑波登山口へ ダメもとで訪問 お話したら二つ返事でOKでした 「スーパー カスミ」脇の桜の木は 2012年の竜巻被害の際見舞金を贈ったお礼に 地元の自治会からのご厚意で捕植され 前の大会の名前が付いています、16本 … トラックバック:0 コメント:0 2017年06月01日 続きを読むread more
つくばりんりんロードウォーク大会 5月23日 晴れ 大会まであと4日 今週末の天気は・・・ 晴れそうですね 日の出 4:40 時間も早くなって 大分北に来ましたね 生垣に咲いて良い匂いです 名前は? イチゴも食べ頃? 売っているように大きくなりません? ゆっ… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月01日 続きを読むread more
つくば市「蚕影神社」? 5月12日 くもり 筑波古道で気になる場所が? 「蚕影神社」? なんて読む? 多分養蚕に関係する神社なのは字で解るが ご朱印は筑波神社だそうです ※この記事は巡礼のブログに書き込みました※ http://sukaisan21436.blog.fc2.com/ トラックバック:0 コメント:0 2017年05月21日 続きを読むread more
つくばりんりんロードウォーク大会 5月2日 くもり 筑波ガマ公園の駐車場からの段差 何とかならないかと 踏み台・梯子を持って 仮設しました。 こんな感じの場所です 踏み台 下が落ち葉の為何か固定する必要が有るが 楽に降りられる 次は梯子 ガードレールに固定すれば良いか 足場が狭… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月05日 続きを読むread more
お花見練習会 4月9日 涙雨と強い風 せっかくの練習会なのに出掛ける頃から涙雨 雨なのに駐車場は満車? ホームの屋根からブルーシートを張って雨を避けますが・・・・ 何と V字の樋から雨漏り 防ぎようが有りません 満車の原因は「トレイルラン」の方の様です 雨の中走って行… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月10日 続きを読むread more
散歩 4月5日 晴れ 目覚ましをセットし忘れ、遅い散歩 すっかり明るくなる 途中の榎と根元の清水 日の出 燕山の稜線から昇る朝日 トラックバック:0 コメント:0 2017年04月08日 続きを読むread more
100キロつくりんsong つくばりんりんロードウォーク大会の 応援ソングが出来ました!!! https://www.youtube.com/watch?v=beUbJGGVXK4 トラックバック:0 コメント:1 2017年03月27日 続きを読むread more
真壁ひな祭り練習会 2月12日 日曜日 晴れ 今日は「つくばりんりんロードウォーク大会」のウォーキング練習日 参加者との交流と、沿線のPR そして真壁ひな祭りの宣伝を兼ねての練習会です 今日はその他に新しい管理システムのテストです 担当が法事の為参加出来ないので私が代理です 事前にレクチャを受けま… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月14日 続きを読むread more
つくばリンリンロードウォーク大会のノボリ 2月1日より参加者の募集が始まりました。 尚、大会を支える「スタッフ」のボランティアも募集しています 皆さんが完歩出来る様に支援する仕事です 皆さんの希望の時間、内容でご協力お願いします。 関連する休憩所へ昨日、今日でノボリを設置しました。 コースの北から 岩瀬休憩所 遅くなり真っ暗… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月04日 続きを読むread more
手賀沼一周ウォーキング 1月23日 晴れ、冷たい北風 「道の駅 しょうなん」をスタート・ゴールで 手賀沼を半時計周りで一周です 標高表示が高すぎる? ロウバイ・サクラが? 広い道です 案内看板が有ります 展望施設? あけぼの橋(東端です)これより北岸に移ります … トラックバック:0 コメント:0 2017年01月30日 続きを読むread more
「羽鳥道」 1月6日 晴れ 筑波山へのもう一つの道「羽鳥道」に 筑波山 遠くに「富士山」も 資料は「桜川市商工観光課」発行の「羽鳥道」です 出発地点は「桃山中学校」の近くの「道標」から 中の榎は昨年倒れて仕舞今は有りません 株の元に石碑群が 古がしのばれる石仏 … トラックバック:0 コメント:0 2017年01月13日 続きを読むread more
「つくば100キロウォーク」 12月26日 曇り 大会の準備、第二弾 つくば100キロウォークの「道路使用許可申請書」が先週申請し今日受領しました。 これで来年5月27日の開催の準備が次の段階へ 次は「桜川市」「つくば市」「土浦市」の各市と各教育委員会への後援申請です 正月休み中に書類を準備して初仕事に郵送しましょう。 冬… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月27日 続きを読むread more
「FLAMENCO LIVE」 12月19日 月曜日 「FLAMENCO LIVE」へ 電車で東京都墨田区江東橋5丁目の会場へ 久喜駅で乗り換え住吉駅へ 歩いて右左に曲がって 5丁目に到着 地元に方に聴いたら50m位先の左ですと ? 確かにスタジオを看板は有るが閉まっていて・・・ 違うのか~ … トラックバック:0 コメント:0 2016年12月22日 続きを読むread more
第1ステージ 12月15日 はれ 午後からつくば100キロウォークの第1ステージの軌跡を採る為に筑波休憩所へ スタートと1km地点 筑波古道~左折して六所へ 六所の石仏~Uターン箇所 4km地点と5km地点 信号を左折して筑波古道へ 普門寺~郵便局(この先で左折) … トラックバック:0 コメント:0 2016年12月22日 続きを読むread more
「つくばりんりんロードウォーク大会」 12月11日 晴れ 今日は午後から2017年の「つくばりんりんロードウォーク大会」の実行委員会をつくば市で開きました。 その前に駐車場の下見 段差が約1m有る、ちょっと危険かな! 踏み台を置くか 仮設の階段を造るか? 筑波休憩所 冬の午後なので静かです ???「・・・さん」 何といつもご夫婦で100… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月22日 続きを読むread more
日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会の総会 11月19日 土曜日 小雨 今日は友の会の総会です 6時頃から降り出した雨は断続的に降る 今日は新宿駅での乗り換えが難題 メトロの案内板を頼りに歩くが やっぱり間違う「大江戸線」に行ってしまう? それでも時間に余裕を持って居たので何とか「九段下駅」まで到着 1~5番出口の案内表示を見… トラックバック:0 コメント:1 2016年11月20日 続きを読むread more
カラーの花 6月21日 はれ 黄色の「カラー」の花が咲きました。 もう一つは「シャジン?」 散歩の道に咲き始めた「ネム」の花 季節は初夏へ 今日は床のジュータンを干して仕舞いました 部屋も衣替え 変わらないのは「・・・」人間だけ トラックバック:0 コメント:1 2016年06月26日 続きを読むread more
筑波山 6月19日 はれ 今朝の筑波山 ウロコ雲 あらまた貼り付け出来ない オ~出来た タチアオイ 散歩の途中の家の 「ハス」? 「睡蓮」? どちらでしょう? トラックバック:0 コメント:0 2016年06月25日 続きを読むread more
山めし 6月16日 夏日! 山めしの練習 コッヘルで作ってみました 台所のキャベツで「ポトフモドキ」 反省 トマトは完熟の物でないと美味くない 水が少なかった ウィンナーを入れ過ぎた マ~こんなもんでしょう 用水路には大きな鯉が 可愛いデンデンムシの赤ちゃ… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月24日 続きを読むread more
「鈴虫」 6月14日 曇り 今月初めに「孵化」した「すずむし:鈴子ちゃん」 旧宅は小さいので新居を購入した キュウリが好きそうだが スイカは? ホトンド食べて居ません あまり好きではないか??? ウジャヤ、うじゃ居ます これからどうしたらよいのか??? 今朝の筑波山… トラックバック:0 コメント:1 2016年06月24日 続きを読むread more
つくばりんりんロードウォーク一人旅 まとめ 6月10日~11日 はれ 一人旅のまとめ 筑波休憩所 13;00 5km 13:44 10km 14:35 15km 15:32 筑波休憩所 16:22/16:56 コンビニ 17:20/17:50 25km 18:17 3… トラックバック:0 コメント:1 2016年06月22日 続きを読むread more