つくばりんりんロード一人旅 その3
6月10日 快晴 猛暑日?
平沢官衙遺跡で一息入れて
「北条大池」のT字路交差点を右折して左に池を見て少しの昇りを歩くと
再びT字路交差点です同じく左折します
この道は北条の町より来ています
つくば古道ですね
道沿いの歩きます
間もなく大きな交差点「北条新田」の信号機です
済みません、写真は通り過ぎてから気付いて振り返った状態です
しばらくくねくねした、狭い道です
そして左右に古い家と四足門の家が有ります
左に用水掘りと並走すると間もなく10km地点です
14;35
右に石柱と石塔が並んでします
左に大きな看板と「小田城址」の案内看板
その先に大きな駐車場
正面の家の壁に小田城址の城郭図と家系図が
変則交差点を過ぎると右に美容室?が見えると
間もなく「東部」の交差点です
右に石仏が有ります
正面に「つくばりんりんロード」の桜並木が
田んぼのあぜ道に?
振り返ると
ここから「つくばりんりんロード」に入ります
左に「土浦より12km」のキロポスが有ります
突き当りが「小田城址」です
以前は左の土塀だけで「筑波鉄道」はなんとこの史跡を突っ切っていました
今回の復元?して城郭に従って土壁になり
内部は見えなくなってしまいました
土塀の北側に土塀の中に隠れるようにトイレが有りますが
御多分に漏れず隣の歴史館の開館に合わせての使用制限の様です
石塔も城郭の東に有りましたが
昔の駅ホームの北に移されています
そしてホーム跡には「歴史館」と駐車場が出来ました
さ~て、ここからまっすぐ北に歩きます
国道の陸橋の手前に15kmのキロポストが
白い柵の西に在ります
陸橋をくぐると間もなく「北条駅跡」です
ホームにはすでに住宅が建っています
左に「筑波高校」元気な野球部?の声が聞こえます
桜並木を歩いて行くと左に「カスミストア」
その先が竜巻で被害に有った地点
桜が補植されています
その木に「つくば100キロウォーク」のネームが15本
汗をぬぐい、ぬぐい歩道を歩きます
ソメイヨシノの桜並木を過ぎ
信号を渡り
曲がった先から視界が開け
正面に筑波山が「お帰り」と迎えてくれます
両脇の草刈のしていない所が気になりますが
長い歩道を歩いて
誰もいない「筑波休憩所」に到着 17:38
平沢官衙遺跡で一息入れて
「北条大池」のT字路交差点を右折して左に池を見て少しの昇りを歩くと
再びT字路交差点です同じく左折します
この道は北条の町より来ています
つくば古道ですね
道沿いの歩きます
間もなく大きな交差点「北条新田」の信号機です
済みません、写真は通り過ぎてから気付いて振り返った状態です
しばらくくねくねした、狭い道です
そして左右に古い家と四足門の家が有ります
左に用水掘りと並走すると間もなく10km地点です
14;35
右に石柱と石塔が並んでします
左に大きな看板と「小田城址」の案内看板
その先に大きな駐車場
正面の家の壁に小田城址の城郭図と家系図が
変則交差点を過ぎると右に美容室?が見えると
間もなく「東部」の交差点です
右に石仏が有ります
正面に「つくばりんりんロード」の桜並木が
田んぼのあぜ道に?
振り返ると
ここから「つくばりんりんロード」に入ります
左に「土浦より12km」のキロポスが有ります
突き当りが「小田城址」です
以前は左の土塀だけで「筑波鉄道」はなんとこの史跡を突っ切っていました
今回の復元?して城郭に従って土壁になり
内部は見えなくなってしまいました
土塀の北側に土塀の中に隠れるようにトイレが有りますが
御多分に漏れず隣の歴史館の開館に合わせての使用制限の様です
石塔も城郭の東に有りましたが
昔の駅ホームの北に移されています
そしてホーム跡には「歴史館」と駐車場が出来ました
さ~て、ここからまっすぐ北に歩きます
国道の陸橋の手前に15kmのキロポストが
白い柵の西に在ります
陸橋をくぐると間もなく「北条駅跡」です
ホームにはすでに住宅が建っています
左に「筑波高校」元気な野球部?の声が聞こえます
桜並木を歩いて行くと左に「カスミストア」
その先が竜巻で被害に有った地点
桜が補植されています
その木に「つくば100キロウォーク」のネームが15本
汗をぬぐい、ぬぐい歩道を歩きます
ソメイヨシノの桜並木を過ぎ
信号を渡り
曲がった先から視界が開け
正面に筑波山が「お帰り」と迎えてくれます
両脇の草刈のしていない所が気になりますが
長い歩道を歩いて
誰もいない「筑波休憩所」に到着 17:38
この記事へのコメント
弊社はTrip-Partner(https://trip-partner.jp/ )という新しい旅行情報メディアを運営しております。 弊社はあなた様のような内容に富んだ日本国内情報の記事を扱い、読者に読んで納得感が有る様なメディアにしたいと思っています。
もし宜しければあなた様の記事を弊社のサイトに投稿して頂きたいと思いまして、ご連絡差し上げました。 報酬は1記事3000円~5000円を考えています。
もしご興味ありましたら範國(ノリクニ)宛(japan-director@trip-partner.jp)にメールを頂けますでしょうか? その際メールにブログのURLを記載頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。